忍者ブログ
あとーすログに引っ越しました!

LiteraTech風見鶏

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 言葉 > よくわかる村八分

よくわかる村八分

「村八分」という言葉を知っていますか?
大辞泉では、以下のように説明してあります。
江戸時代以降、村落で行われた私的制裁。村のおきてに従わない者に対し、村民全体が申し合わせて、その家と絶交すること。
つまり、集落の中で誰かを除け者にすることを「村八分」というわけです。
まあ、ここまでは知っている人も多いのではないでしょうか? 高校の日本史の授業なんかでも出てくる言葉ですからね。

しかし、どうして集落から除け者にすることを「村八分」というのかは知らない人も多いのではないでしょうか?

言葉で説明するよりも4コマ漫画にした方がわかりやすいかと思ったので、描いてみました。






火事は延焼の危険性があるために助ける。
葬式は、死体がそのままだと腐爛して伝染病の原因になるので助ける。
ふうむ、優しさで助けてあげるのかと思えば、意外と自己中心的なんですね。

しかし、村十分から二引いたから村八分……まあ、語源なんてこんなもんですよ。
ちなみに語源由来辞典によると、八分の内容は「冠・婚礼・出産・病気・建築・水害・年忌・旅行」なのだそうです。

現代では村八分という考え方時代がなくなってきているとは思います。しかし、本当に仲間はずれにされた場合には火事のときも葬式のときも助けてもらえなさそうのが怖いですね。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword