忍者ブログ
あとーすログに引っ越しました!

LiteraTech風見鶏

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > イベントレポート > 天野喜孝展に行ってきた@熊本市現代美術館

天野喜孝展に行ってきた@熊本市現代美術館



熊本市現代美術館では、2014年9月27日から11月23日にかけて天野喜孝展が開催されている。15歳からキャリアをスタートさせた彼の集大成というべき展示と言えよう。

天野は15歳でタツノコプロダクション入社。みなしごハッチやヤッターマン、ガッチャマンなど大ヒットアニメのキャラクターデザインを手掛けている。その後も『吸血鬼ハンターD』や『グイン・サーガ』などの挿絵を担当し、四半世紀に亘って世界中で愛されるファイナルファンタジーシリーズのキャラクターデザインを担当している。

僕はファイナルファンタジーをほとんどプレイしたことがない。DSの復刻版を一度だけやったことがあるのだけれど、シリーズ中どの作品だったかは全く覚えていない。一応、ラスボスまではたどり着いた気がするのだけど……。

しかし、ファイナルファンタジーが現在でも根強い人気を誇っていることくらいは僕だって知っている。日本のRPGといえばドラクエとFFみたいなのはほぼ一般常識になっているし、友人にもファイナルファンタジー愛好家は多い。

そんな風にファイナルファンタジーは僕にとって「今」なのだけど、対してヤッターマンやガッチャマンは「過去」のものだ。父親が子どもの頃に見ていたようで、テーマソングなどをお風呂の中で聴かされて育った僕は、「昔、そういう作品があったんだなあ」という風に感じながら育った。

そんな僕の中の「今」と「過去」がつながる、というのはちょっとした衝撃だった。しかも、よくよく見てみれば『吸血鬼ハンターD』も見覚えがある。叔父が昔使っていた部屋に入った時に、今回見た作品を用いたジグソーパズルが置いてあったのだ。当時、その絵をとても不気味に思ったのを覚えている。

僕の中で、天野義孝の絵は基本的には不気味なものである。ヤッターマンなんかはかっこいいという形容の方が似合うのだけれど、さっきから言っている『吸血鬼ハンターD』の挿絵なんかはどこまでも不気味だ。

僕は天野が描く髪の毛が苦手だ。一本ずつ丁寧に描きこまれたそれはリアルに迫ろうとしている。デフォルメされた絵ばかりを見慣れている僕は、それだけで何か異様なモノに触れてしまったようか気がしてしまう。

また、肌の白さも彼の描く男性の特徴ということができるだろう。血の気の失せたような顔は「かっこいい」よりもまず「不気味」さが先行する。一見しただけでは、正義のヒーローなのか悪のヒーローなのか判別することができない。黒装束も、その不気味さを助長させている。


そんな風に僕の中では「不気味」さというのが天野喜孝理解の重要なキーワードなのだが、近年はポップな作品も増えてきているようだ。展覧会の最後の方は、そういうポップアート的な作品を中心にして展示されていた。僕は、こういう世界観が好きなのだなあと改めて実感した。

作品数も多く、一番目を引いたのはCandy Girlシリーズだった。天野喜孝の描く女性にはどうしてもエロスがつきまとうのだが、ここに描かれている女性たちはそういったエロスを感じることができない。露出度の高い服を着ているにもかかわらず、だ。先行するポップさがエロさを排除しているのだと考える。

画材も特殊で、とてもピカピカしている。正直、他の作品は作品集とかで家で寝ながらパラパラ見てもあんまり変わらないんじゃないかと思ったが、このゾーンにある作品は作品集と比べてみての印象が全然違う。大きさ、色、光り方、どれをとっても足を運んで見た方が断然良い。天野ファンではない僕も、これを見ることが出来ただけで来た甲斐があったと思った。

芸術的絵画とイラスト、その境界線は徐々になくなりつつあるのかもしれない。いわゆる現代美術家と呼ばれる人々の作品を見ていると、そういう感覚を強く抱く。天野喜孝だって、アニメの現場から世界的アーティストに羽ばたいていったという点では、この境界線を不明確にすることに一役買っているに違いない。

「芸術的なもの」と「商品的に価値があるもの」はずっと対立し続ける概念であるように思う。文学の場面でも、純文学と大衆文学は対立するものとして捉えられている。しかし、その中でもちゃんと二つの間に交流があって、お互いがお互いに良い影響を与えている。それは美術の世界でも同じなのだろうと感じることができた。それを再確認することができたという点で、天野喜孝展は僕にとって重大な意味があったように思う。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword